内閣府の適職診断
http://www.neutra.go.jp/diagnosis/

------------------------------------------------

性格 仕事も家事も残業タイプ
特に向いている職種は?
福祉関係、介護関係、保育関係、看護・医療関係。会社の総務、事務、人事など管理部門や公務員。学校の先生(特に小学校に向いています)、塾の教師、ピアノの先生もOK。どんな分野でもリーダータイプの人とチームを組むと、大きな仕事を完成させることができます。
守りのタイプ。
攻めるのは苦手ですが、仕事や家庭をしっかり守ります

内向性
5■■■■■
外向性
2■■□□□

人をお世話する仕事ならライフワークになるタイプ
よく気がつくタイプですから、与えられた仕事は何でもそこそこ無難にこなすことができます。パソコンを使った仕事でも、管理や計算など、きちんと早く仕上げることができるでしょう。また福祉関係や保育関係、看護・介護関係は、まさに適職です。大きな意味で人間や環境を守ることは、あなたのライフワークにもつながるでしょう。協調性がありますから、どんな組織のなかでもたくさんの人と問題なく仕事ができます。スキルを高めて資格を取れば、会社のなかで独自のポジションを得ることも可能でしょう。自信をもって進んでください。

仕事も家事も残業タイプ
やさしくて賢くて、そこそこ明るく元気ですが、ときどき気を使い過ぎて疲れてしまうタイプ。仕事はまじめでよくこなしますから、周囲からの頼まれ事も多く、その期待に応えるために無理をしてがんばっていませんか。あなたはたしかに、会社などの組織のなかでその個性が活かされるタイプで、与えられた仕事をきちんとこなしますから、どんな仕事に就いても信頼を得られるでしょう。自分から何かをやりたいと主導権をとるタイプではありませんが、置かれた環境のなかで精一杯努力して、地道に成功をおさめることができます。そのためにどうしても仕事があなたに集中しがち。会社では残業して、他の人の分まで働いてしまう傾向があります。「やりたい事」と「しなければいけない事」がぶつかった場合、あなたは迷った末に「しなければいけない事」を優先するでしょう。それが続くとストレスになりますから、周囲に対してあまり便利になりすぎないように。

------------------------------------------------

『仕事 人をお世話する仕事ならライフワークになる』
『特に向いている職種は?福祉関係、介護関係、保育関係、看護・医療関係。塾の教師、ピアノの先生もOK』
『協調性がありますから、どんな組織のなかでもたくさんの人と問題なく仕事ができます。』
あたりに若干疑問がありますけど、概ねあーあー合ってるかもといった印象です。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索