最近イスパニャンの間で流行のバルパル交易。

たしかに、やってみると結構利益でますね。

社交スキルが高ければパルマ・バルセロナどちらでもかなり値引きとふっかけ決まりますし、

パルマ→バルセロナでも利益だせるのがいいですよね。

火器をアルジェに落とすと、ふっかけは1回しかできないし、帰りに持って行くものもないですし。。。





去年の夏、火器上げしていた頃。

活動時間が主に夜だったからなのか、いつもバルセロナのまわりは火器暴落。

満載になった火器と共に西地中海を彷徨う日々。


ある日カリブにマスケを持っていくと、

港内に響くシャウト

--現在砂糖戦士が砂糖を作っています。しばらく火器投下はおまちください。--

火器投下を防止するために火器投下しないでと注意を促す人

調味料暴落させるために砂糖を生産する人

砂糖生産のためにさとうきびを買ってバザーする人々

ぁぁ、これがよく噂で耳にする暴落調整なのかと

売り場に困らないようにみんなで協力して暴落調整

これがイスパニャン精神なのかなぁと


そんな様子をみて、

自分も暴落調整をするようになった。

いろいろと試行錯誤しながら、

すでに個人的に暴落調整をしてた人たちとも協力しながら、

アルジェを火器暴落から守る。

幸い、いろんな人が調整されたアルジェを利用してくれたみたいで、

次第に活気付くアルジェ。

たまに知らない人から敬礼されたりして

いっぱしの暴落戦士な気分。


リアルの都合で8月くらいからはほとんど地中海にいることはなくなった。

当然、アルジェに行くこともなくなった。

でも知ってるよ。

みんながアルジェをかわいがっていたことを。





先日、約半年ぶりにアルジェに帰ってきた。

昔と変わらぬ街の景色。

昔と変わらず暖かく迎えてくれる人々。

しかし、イスパニャンはいない。

パルマに行ってしまいアルジェには来ないのだ。

交易システムが変わり寂れたアルジェ。

でも僕は思う

それでもやっぱりアルジェがカワイイの

いろいろと思い出の詰まった港だから


そして今日もまた交易所店主にため息をつかせる為に宝石を運ぶ。。。

コメント

nophoto
ニックネーム無し
2006年2月24日13:42

儲けだけがすべてじゃないですね。
チュニスもトリポリも可愛い子です

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索